話し |
- 話し授業は習熟段階と活用段階に分けられます。
- 習熟段階は、学習者が当日習得しようとする文法、単語、テーマを覚え、それを活かして基本対話ができるように構成されています。
- 活用段階は、学習者が当日覚えた文法や表現などを使って与えられたタスク活動ができるように構成されています。
- 話し活動が終わると、学習者は与えられたタスクで様々な意見交換を行ないます。
- 学習者はこのようなタスク中心のコミュニケーション活動を通して、話し能力を高めていきます。
|
聞き |
- 西江大学の聞き授業は、一般の聞き授業とは異なります。
- 聞き授業はタスク中心の授業であり、学習者が聞き活動を通して必要な情報を求める所に重点をおいています。
- 教師の役割は、学習者から聞いたことを説明したり、内容について教えたりすることではなく、学習者が情報を得て意味を把握し、学習者同士が対話できるように手伝うガイド役を講じています。
|
読み |
- 西江大学の読み授業も一般の読み授業とは異なります。
- 読み活動は学習者が読みテキストを読んで理解するレベルを越え、お互いにインタラクションを行ない、新しい話しレベルの創造まで繋げられる学習者中心の活動です。
- 学習者は読んだ内容を中心に、話し、書き活動を行なうことになります。
|
書き |
- 西江大学の書き授業は、流暢さと正確さの差が激しい学習者に効果的です。
- 書きの授業時間に学習者は多様な表現や韓国語の構造を理解するようになります。
- この授業は学習者が書き活動を通して、コミュニケーションスキルを鍛えるとともに語彙学習ができるように構成されています。
- 書きの初段階から学習者は教師の指導プロセスに従い考え書きます。
- さらに、表現を正確で流暢に駆使できるよう、個別指導を行ないます。
|
ビデオ |
- 西江大学での学習者は5級以降からビデオを利用して、ドラマ、映画、ニュースなどを見ながら授業を行ないます。
- ドラマ授業を通して学習者は実生活で使われる生々しい韓国語が学べます。
|